大泉学園のおすすめピラティススタジオ7選!3つの項目に分けて紹介
最近じわじわ人気が高まっているピラティス。姿勢改善やボディメイクだけでなく、肩こり・腰痛の軽減やメンタルケアにも効果的と言われています。
大泉学園エリアにも、初心者から経験者まで通いやすいスタジオが増えてきました。仕事帰りに立ち寄れる駅近スタジオや、少人数制で丁寧に指導してくれるプライベート空間など、目的に合わせて選べるのも魅力です。
この記事では、大泉学園でおすすめのピラティススタジオを3つのポイントに分けて紹介します。自分に合ったレッスンスタイルを見つけて、無理なく続けられる「心も体も整う時間」を始めてみませんか?

大泉学園ならexeedがお勧めだよ!
\ 気になるところをタップ /
大泉学園のピラティススタジオの選び方


ピラティススタジオを選ぶときは、自分の目的に合った環境かどうかを見極めるのがポイントです。
ボディメイクや姿勢改善が目的ならマシンピラティスがおすすめ。呼吸や体幹の安定を重視したい人はマットピラティスが向いています。レッスンの人数も重要で、初心者は少人数制やマンツーマンだと丁寧に見てもらえて安心です。
体験レッスンを受けて、自分に合うスタジオかしっかり確認してから選ぶと、長く楽しく続けられます。
項目 | パーソナル | 少人数 | グループ |
---|---|---|---|
価格帯 | 高め (5,000〜10,000円/回) | 中程度 (3,000〜6,000円/回) | 安め (1,500〜3,000円/回) |
特徴 | 1対1のパーソナルレッスン 料金は少し高め | 少人数制(2〜6人) 他の参加者と共に学びながら個別指導もあり | 大人数制 一般的なレッスン 参加者同士のコミュニケーションあり |
対象 | 最短で効果を実感したい 初心者~上級者 | 低価格だけどしっかりと指導してほしい 初心者~上級者 | コストをとにかく抑えたい 中級者~上級者 |
該当 | exeed SAKURA BORIANO | Pilates Mee Pilates Mirror | URBAN CLASSIC PILATES zen place |



初心者の方はパーソナルで丁寧にみてもらうのが安心!
大泉学園エリアにはパーソナルからグループまで様々なスタジオが満遍なく揃っています。
特にパーソナルスタジオが多く、初心者の方でも安心して通いやすいでしょう。また、駅近のスタジオも多いため、ショッピングや仕事のついでに通いやすく日常に取り入れやすい環境になっています。
それでは、それぞれのスタジオの特徴を見ていきましょう!
大泉学園のおすすめピラティススタジオ一覧表


※スタジオによってパーソナルからグループまで用意されています。
【パーソナル】大泉学園のピラティススタジオ3選
まず最初にパーソナルレッスン方式のピラティススタジオを紹介していきます。料金は高めですがしっかりと指導をしてほしい方は初めてピラティスに通う方におすすめです。
名前 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
![]() ![]() exeed | 月2回:16,500円等 | 理学療法士監修の本格マシンピラティス |
![]() ![]() SAKURA | 月4回コース:33,000円/月〜 | トレーニングとメンテナンスの両方重視 |
![]() ![]() BORIANO | 月4回コース:29,800円等 | 最大3名のセミパーソナル |
①完全個室ピラティススタジオexeed 大泉学園店










体験料 | 無料 |
---|---|
入会金 | 5,500円 |
料金 | 回数券 単発:8,800円 4回券:32,800円 8回券:64,800円 12回券:96,000円 16回券:126,400円 20回券:156,000円 定額コース 月2回:16,500円 月3回:24,300円 月4回:32,000円 |
対象 | 男女 |
営業時間 | 平日 8:00 〜 23:00 土・日 9:00 〜 20:00 |
定休日 | ー |
店舗 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4丁目1−6 SSビル Ⅱ 3階 |
exeedは、完全個室のプライベート空間でじっくり集中できる点がまず大きな特徴。
理学療法士が監修したプログラムを採用しており、安全性に配慮しつつ、身体の状態に応じた調整や改善を目指してくれます。マシンピラティスをフル装備していて、リフォーマー・チェア・タワーなど複数器具を使い分けながらトレーニングできるので、用途やレベルに合わせたアプローチが可能。
専門家チーム(インストラクター、理学療法士、栄養コンシェルジュ、トレーナーなど)が連携してサポートしており、ただ動くだけでなく身体の根本から整える提案をしてくれるスタンスも魅力です。
また、入会金ゼロで始めやすさを重視しているほか、回数券プラン・定額コースといった柔軟な料金制度を設けており、自分の通える頻度や予算に応じて選べます。
exeedの店舗情報
exeedの口コミ・評判
マットやマシン、その他の道具を使いながら、自分に合ったメニューを提供していただけます。その場で細かい姿勢のアドバイスをいただけるのは、パーソナルの魅力ですね。 また、レッスン中には食事、栄養、筋肉、姿勢のことなど、役立つ知識をお話ししていただけて勉強になります。終始楽しくレッスンを受けられます😊 設備には清潔感があり、アメニティのある更衣室やウォーターサーバーがあるのも嬉しい点です。 普段から姿勢を意識するようになり、効果を実感しています!初めてピラティスをする方は、型をしっかり覚えるためにもパーソナルがおすすめです。トレーニングマシンもあるので、いつか挑戦してみたいです。 これからも続けたいと思います✨
引用:exeed
デスクワークで姿勢が悪く巻き肩+猫背になってしまったのを治したくジムを探しており、こちらの体験レッスンを受けてみました!ウエイトトレーニングの機器なども揃っており、悩みに合わせて色々なトレーニングができそうです。荷物が多くなることがネックだったのですが、トレーニングウェアやシューズの貸し出しもあり、更衣室も綺麗で安心です。担当して頂いたトレーナーの方々もしっかり資格を持っているとのことで、教え方もわかりやすく私のレベルに合わせて調整してくれたのでこれなら続けられそう!と思いました。回数券制なので自分のペースでまずは始めてみようと思っています!
引用:exeed
運動不足の解消やピラティスに興味があったので入会しました。 運動音痴なのでグループレッスンではない所を探してました。 ここは、マンツーマンなので 正しいフォーム動きを見ながら丁寧に指導してもらえたり、他人の目を気にせず運動に集中できるのが嬉しいです。 次回の予約がLINEで簡単にできるのが良いです。 通い初めてから運動が楽しいと思えるようになりました。 ありがとうございます! 今後もよろしくお願いいたします。
引用:exeed
ダイエットと健康のために半年以上お世話になってますが、トレーナーの方は皆さん親切で一緒にトレーニングしやすいです。 ピラティスは本当に正しい姿勢により効果がかわる実感し、難しいけど楽しいです。 またよろしくお願いします。
引用:exeed
総じて、戦略的に身体を整えたい人や、本格的にピラティスを生活に取り入れたい人にぴったりのスタジオと言えるでしょう。
\理学療法士監修の本格マシンピラティス/
②【女性専用】SAKURA 大泉学園店










体験料 | 5,500円 ←キャンペーン期間中は無料 |
---|---|
入会金 | 33,000円 ←キャンペーン期間中は無料 |
料金 | 月8回コース:63,800円/月 月4回コース:33,000円/月 回数券8枚コース:70,400円 |
対象 | 女性専用 |
営業時間 | 8:00 ~ 21:30 |
定休日 | 年末年始(12/29 ~ 1/3) |
アクセス | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉1丁目37−3 509タワ 301号室 |
SAKURAは、女性専用のピラティススタジオとして、しなやかで美しいボディラインづくりをサポートしています。
全米スポーツ医学協会の有資格者が監修したプログラムを導入しており、マシンピラティスをメインに据えた独自のメソッドで、一人ひとりの目的に合わせたレッスンを提供しています。インストラクターは全員が女性で、完全パーソナルレッスン制を採用しているため、周りを気にすることなく自分のペースでトレーニングに集中できる環境が整っています。
ダイエットや姿勢改善はもちろん、むくみ、冷え性、産後の骨盤ケアなど、女性特有の悩みにも丁寧に対応しています。
レッスン内容は、メディカルな視点を取り入れたボディメイクを実施。体重を落とすだけではなく、習慣化している身体の使い方を根本から見直し、正しい姿勢づくりを目指します。猫背や巻き肩の改善、むくみの解消など、見た目の美しさと体の健康を同時に追求することができます。
SAKURAの店舗情報
SAKURAの口コミ・評判
口コミの投稿はありませんでした。
\ メディカルな視点を取り入れたレッスン /
③BORIANOパーソナルトレーニング&ピラティス










体験料 | ー |
---|---|
入会金 | 入会金 24,800円 事務手数料 3,300円 |
料金 | マンツーマンパーソナル 60分 月4回コース:29,800円 月8回コース:56,200円 月12回コース:78,400円 セミパーソナル(各50分) ライトプラン:14,800円/月4回 スタンダードプラン:22,000円/月8回 プレミアムプラン:29,800円/月12回 |
対象 | 男女 |
営業時間 | 9時00分~21時30分 |
定休日 | 土曜日 |
店舗 | 〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町2丁目14−15 貫井ビル 202 |
BORIANOは、「鍛えるだけじゃ足りない人へ」を掲げており、トレーニングとメンテナンスの両方を重視するスタジオです。
プログラム形式には二本柱があり、ひとつは女性限定のセミパーソナルスタイルで、3~5名程度の少人数制クラスを採用。もうひとつはマンツーマンパーソナルで、性別問わず個別対応。骨格・姿勢・筋力バランスといった身体の状態を詳細に分析し、一人ひとりに合わせたトレーニングを設計します。効率重視で成果を実感したい人にはこちらが向いています
さらに BORIANO は「緩めて巡らせる」ケアにも力を入れており、トレーニング後のリカバリーや代謝促進、むくみやコリの解消を目的とする美巡ケアを取り入れている点も特徴。トレーニング一辺倒でなく、身体の内面から整える時間も提供してくれるスタジオです
BORIANOの店舗情報
BORIANOの口コミ・評判
燃焼サーキットやピラティスなどを実際に体験でき、丁寧に分かりやすく説明していただきました。質問にも一つひとつ答えてくださり安心感がありました。 程よく筋肉痛になりそうな感覚で、効果も期待できそうです。内装はきれいで清潔感があります。入口は少し分かりづらかったです。ビルの裏側に入口がありました。 食事指導や日頃の悩みに合わせたアドバイスもしていただけそうで、今後が楽しみです。
引用:BORIANO
私の希望は、姿勢や立ち方、歩き方を改善し、日常の動作を楽にしたい、年をとっても動ける体でいたいということです。そのために、インナーマッスルを鍛えるとか、体力をつけるとか、いろいろと自分に合った方法をアドバイスしていただけそうと思い、入会を決めました。 体験では、ピラティスと筋トレをしましたが、他にもキックボクシングや緩めるケア、食事指導もあるとのこと、じぶんに合った方法が見つかるといいなと思っています。 特製プロテインは、カフェのスムージーみたいでめちゃくちゃおいしかったです!
引用:BORIANO
人生3回目のパーソナルトレーニングです。1日3食の食事管理も徹底して行なってくれるので、初心者の方や私みたいに何回もやってる人にもおすすめだと思います。トレーニングも緩急つけて行なってくれるので長続きしやすいと思いました。最後のキックボクシングも燃焼されてる感じで他のジムにはない、いい特徴だと思います。
引用:BORIANO
パーソナルトレーニングを1ヶ月間やらせて頂くことになりました。無料体験をさせて頂いたのですが、ご丁寧にご指導頂きとても良い体験ができました!内装もとても綺麗で集中してトレーニングに打ち込めるジムとなっています。堀内さんはいつも私たちの要望に応えてくれるため、自分で鍛えたい部分を自由に鍛える事ができます✨皆におすすめしたいパーソナルトレーニングジムです!
引用:BORIANO
\トレーニングとメンテナンスの両方重視/
【少人数】大泉学園のピラティススタジオ2選
2~6名程度の少人数で指導をするピラティススタジオで、費用を抑えたいけどしっかりと指導をしてほしい方にお勧めです。
名前 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
![]() ![]() Pilates Mee | 月2回コース:11,000円~ | 最大3名のセミパーソナル |
![]() ![]() Pilates Mirror | 月会費:11,000円等 | 「鏡」を使ってボディメイク |
①【女性専用】Pilates Mee 大泉学園店








体験料 | 9,800円 →無料キャンペーン中 |
---|---|
入会金 | 33,000円 →体験当日入会で無料 |
料金 | ・セミパーソナルプラン 月2回コース:月額11,000円 月4回コース:月額19,800円 通い放題コース(人数限定):月額37,500円 ・パーソナルプラン 月2回コース:月額22,000円 月4回コース:月額39,600円 月8回コース:月額70,400円 |
対象 | 女性専用 |
営業時間 | 9:00〜21:15 |
定休日 | ー |
アクセス | 日本、〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目34−46 ブリックコーポ 102 |
Pilates Mee は、大泉学園駅から徒歩2分の場所にあるマシンピラティス専門のスタジオです。
1人のインストラクターが最大3名までのお客様を同時に指導するセミパーソナル形式を取り入れており、低価格で高品質の指導をしてくれますよ!女性専用ですので男性の視線を気にする必要がありません。
高品質のピラティスマシンと専門技術により1000種類以上のメニューの中からお客様一人ひとりの目的やレベルに合わせて提供。
料金プランは、セミパーソナルプランと完全パーソナルプランの2種類があります。
Pilates Meeの店舗情報
Pilates Mee の口コミ・評判
初めて体験してからとてもわかりやすく体もかわってきたのでとても楽しいです。 これからも続けていきたいと思います。
引用:Pilates Mee
わかりやすく教えてもらえたので安心しました。少しずつ身体を動かしていこうと思います。
引用:Pilates Mee
ゆっくりな動きなのに筋肉痛になりました 終わったあとは体がスッキリしました
引用:Pilates Mee


\ 1回あたり1,250円~のピラティス /
※37,500円の通い放題コースで30日通った場合
②【女性専用】Pilates Mirror 大泉学園










体験料 | 1回2,200円 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
料金 | ・月会費プラン 月会費:11,000円(税込、月6回まで) 追加利用:1回 1,100円 ・チケットプラン 1回:2,750円 ・体験レッスン 1回:2,200円(税込、1人1回限り) ・プライベートレッスン 30分:4,400円 50分:6,600円 |
対象 | 女性専用 |
営業時間 | 平日:9時00分~17時00分 土日祝:9時00分~21時00分 |
定休日 | 毎週火曜日 |
アクセス | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4丁目5−1 グランコタンズ 1階101 |
ピラティスミラーは、コナミスポーツが運営する女性専用マシンピラティススタジオで、忙しい人でも通いやすい仕立てになっています。
1レッスン30分という短時間設定により、仕事帰りやスキマ時間に気軽に参加できるのが魅力。鏡を効果的に配置し、天井や壁に映る自分のフォームを確認しながら動けるため、姿勢と動きのクセを意識しやすく、効果を実感しやすい構造です。
少人数制のグループレッスンではインストラクターの目が行き届きやすく、初心者でも安心して続けられる安心感があります。
清潔なスタジオ環境や予約アプリも整備されているため通い勝手が良く、女性専用の安心感と短時間で効率的にエクササイズしたい方に特におすすめ。
Pilates Mirrorの店舗情報
Pilates Mirrorの口コミ・評判
体験会参加後に入会してもうすぐ3ヶ月です。 身体の重心や体幹が安定してきた実感があります。週に1〜2回通っていますが、無理なく続けられています。インストラクターの方が分かりやすく説明してくださるので、年齢問わず、初心者の方でも安心かと思います。
引用:Pilates Mirror
白を基調をした清潔感のある空間で、普段意識しないで過ごしている身体の使い方を教えていただきました。天井の鏡で、姿勢や柔軟性のチェックも出来ます。体験レッスン後は全身とてもスッキリして、その場で入会を決めました!家から近く、これからの利用が楽しみです。
引用:Pilates Mirror
ここまで続くとは思わなかったというのが本音です。月6回という上限があるからか、通わなきゃという気持ちになっています。実際身体にも変化が出てきて、かなり気持ちが良いです。レッスンもちょうどいいハードさで、毎回楽しんでいます。 オープン当時は予約争奪戦だったのですが、だいぶ取りやすくなってきました。
引用:Pilates Mirror
\ 「鏡」を使ってボディメイク /
【グループ】大泉学園のピラティススタジオ2選
次にグループレッスンを主体としているピラティススタジオを紹介していきます。パーソナルレッスンにも対応しているスタジオがあるので、詳細をご覧ください。
名前 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
![]() ![]() URBAN CLASSIC PILATES | マンスリー4:月額9,680円~ | ピラティス×ボディメイク |
![]() ![]() zen place | 月4回:9,625円/月〜 | 日本全国で店舗数が多い |
①URBAN CLASSIC PILATES 大泉学園










体験料 | 無料見学 |
---|---|
入会金 | 11,000円 事務手数料:5,500円 |
料金 | ・マンスリー4:月額9,680円 キャンペーン時→永年月額8,580円 ・マンスリー8:月額11,880円 キャンペーン時→永年月額10,780円 ・レギュラー:月額14,080円 キャンペーン時→永年月額12,980円 |
対象 | 男女 |
営業時間 | 平日:9時30分~21時30分 土祝:9時30分~19時30分 |
定休日 | 日曜日 |
店舗 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉1丁目30−15 第5山八ビル 2F |
アーバンクラシックピラティスは、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングが融合した“サーキット式ボディメイクスタジオ”として、短時間で心地よい手応えある運動を追求したい方にぴったりな場所です。
まず何より、スタジオのプログラムはリフォーマーをはじめとする複数のピラティスマシンとTRX(サスペンショントレーニング)を組み合わせた内容で、筋力や体幹、柔軟性、バランスまで全身をバランスよく鍛えられるよう工夫されています。各マシンが体の動きをサポートしてくれるため、初心者でも無理なく正しいフォームで効率的に動けるのが大きな魅力。
レッスンは1回わずか30分で、予約は不要のため、時間に縛られずスキマ時間を活用しやすく忙しい現代人に合わせて手軽に取り組める設計。その短い時間ながら、じわじわと効いてくるような満足感が得られ、続けるうちに身体の変化を感じやすい構成となっています。
URBAN CLASSIC PILATESの店舗情報
URBAN CLASSIC PILATESの口コミ・評判
通い始めて10ヶ月ほど経ちます。 予約なしで仕事帰りにサクッと寄れて、今では生活の一部になっています。 毎回メニューが変わるので飽きずに続けられますし、その都度新しい発見もありとても楽しいです。 何より身体が変わっていくのが嬉しい! インストラクターさんもみなさん笑顔でとても親切です。 帰り際にわざわざお見送りしてくださり、その際にトレーニングの質問などにも親身に答えていただき有難いです。 お掃除もこまめにされていて、スタジオも気持ちよく利用できます。
引用:URBAN CLASSIC PILATES
予約なしで通えて好きなタイミングで約30分〜の運動できるのがとてもよいです。 激しすぎず呼吸を意識できてじんわりと汗をかけるのが気持ちいと感じます。 また、女性スタッフが多いので身体に触れられるのも変に気にせず集中出来るのがいいところです。
引用:URBAN CLASSIC PILATES
30分間、体のどの部分に効いているのか、そして呼吸を意識しながら集中して行うとかなり疲れます! 「もう少しやりたいな」と思うところでちょうど30分なので、また来ようという気持ちが湧き、継続できているのかなと感じています。 体重も2kg 落ち、久しぶりに会う知人達から「なんだか引き締まっている。」と言われました。先日、会社の健康診断がありドクターから「善玉コレステロール値が上がっているが何か運動しているの?」と聞かれ、確実に効果が出ていると大変嬉しかったです🥰 結果が見えてくるとモチベーションがUPしますので頑張って続けます💖 いつもありがとうございます❗
引用:URBAN CLASSIC PILATES
入会して半年経ち、体幹バランスが整ってきました。よくサポートしてくれる先生からは、微細な調整と、身体の偏りがある部分を意識したアプローチなど教わりながら楽しく通っています。通えない時は、今日のように違う場所に通うこともでき、だいたい習慣化できるようになってきました。 継続は力なり。回数は神です。 学びがたくさんありますよ。 身体の硬さは思考の硬さ!思考が硬いならますば身体を動かしていきましょう! 遊びココロがあるかた、ぜひぜひご一緒に!
引用:URBAN CLASSIC PILATES
\ 30代からのピラティス×ボディメイク /
②zen place ピラティス 大泉学園










体験料 | 3,300円 |
---|---|
入会金 | 33,000円 →キャンペーン中なら無料 |
料金 | ・マットグループ 月4回:10,450円/月 月6回:14,520円/月 デイフリー:13,552円/月 フリープラン:16,940円/月 ・マット&マシングループ 月4回:12,650円/月 月6回:18,150円/月 月8回:21,560円/月 ・マシングループ 月4回:15,400円/月 月8回:25,300円/月 ・プライベート 月4回:37,400円/月 ・32回パッケージ 142,450円 ・チケット制度 40回チケット(有効期限10ヶ月):104,500円/月 40回チケット(有効期限6ヶ月):101,750円/月 20回チケット(有効期限6ヶ月):57,200円/月 |
対象 | 男女 |
営業時間 | 平日:10:30-20:55 / 土日祝:8:30-16:55 |
定休日 | ー |
店舗 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4丁目2−12 ラ・ルネサンス・ド・三幸堂ビル西棟 2堂階 |
ゼンプレイスピラティスは、全国140店舗以上を展開するピラティスとヨガの専門スタジオで、最新の科学・DX技術を取り入れながら、初心者から上級者、シニア世代まで幅広いニーズに対応しています。
マットとマシン(リフォーマーをはじめキャデラック・チェアー・ラダーバレルなど)を完備し、グループレッスンからプライベートまで多様なスタイルで受講が可能。世界水準の資格を持つエデュケーター(インストラクター)が、一人ひとりの身体状態や目的に応じて、最適なメニューを提案しながら丁寧にサポートします。
また、AI動画解析技術「Spinal Movement Analysis」を導入し、脊柱の動きを可視化して可動域や動きのクセを定量的にフィードバック。理想的な軸の動きを見える化することで、姿勢改善や効率的なトレーニングを後押しします。
zen place pilatesの店舗情報
zen place pilatesの口コミ・評判
クチコミはありませんでした。


ゼンプレイスピラティスは、マットとマシン両方の本格ピラティス体験、科学的裏付けとAIによる動きの分析で効果を最大化、通いやすく続けやすい環境と制度、スタイリッシュで落ち着いた空間を兼ね備えたサービスで、ボディメイクや姿勢改善など、健康的で効率的に身体を整えたい方に特に適しています。
\ ウェブから1分で簡単に体験レッスン /
大泉学園のピラティススタジオに関するFAQ
- 最短で効果を実感する大泉学園のピラティススタジオはどこですか?
-
exeedがおすすめです。理学療法士が監修したプログラムで専門家チームが連携してサポートしてくれるので効果を実感しやすいでしょう。
- 大泉学園の中でも女性専用のピラティススタジオがいいです。
-
大泉学園エリアの女性専用スタジオには、SAKURA、Pilates Mee、Pilates Mirrorがあります。
- 大泉学園の中でも安いピラティススタジオはありますか?
-
zen place pilatesがおすすめです。グループピラティスを月4回:10,450円/月〜通うことが出来ます。
大泉学園のおすすめピラティススタジオまとめ
大泉学園には、一人ひとりの目的に合わせて選べる魅力的なピラティススタジオが揃っています。
姿勢改善やボディメイクを重視した本格マシンピラティスから、呼吸を整えながら体の内側にアプローチするピラティスまで、ライフスタイルや運動レベルに合わせた通い方ができるのが魅力。理学療法士監修のプログラムで体を根本から整えたい人や、少人数で丁寧に教えてもらいたい人にもぴったり。
どのスタジオも続けやすい環境づくりに力を入れているので、無理なく通いながら理想の身体を目指せます。体験レッスンで雰囲気を確かめ、自分に合ったスタジオを見つけるのが一番の近道です。大泉学園で、自分らしく動ける新しい日常を始めてみませんか。